
| ① | 龍ケ岡デイサービスでは、10月の下旬から11月初旬にかけりんご狩り行事を実施しました。 | 
| ② | グループに分かれ、述べ90人のご利用者が参加しました。 | 
| ③ | 毎年恒例の行事で、牛久市の長沼りんご園で、リンゴ狩りの他、試食をしたりお土産のりんごを買ったりと楽しい1日を過ごしました。 | 
|  |  | |
| りんごの木の下で記念写真 | もぎたてりんごを試食! | |
|  |  | |
| りんごの木の下で! | お土産用にりんごのお買い物! | 
| ① | 平成27年10月21日に増床後初めての運動会を実施しました。 | 
| ② | 入所者様とショートステイ利用者様合同による大運動会で、ユニット対抗による紅白玉入れやボール送りゲーム等、皆さん真剣に白熱した取り組みで心地よい汗を流していました。 | 
|  |  | |
| 準備体操 | 応援合戦 | |
|  |  | |
| 紅白玉入れ合戦 | 玉送りゲーム | 
| ① | 平成27年10月にグループごとに分けて阿見アウトレットで外食をしてきました。 | 
| ② | 回転寿司やてんぷら屋さんなど、お好みのメニューを選んでおいしい食事に舌鼓を打っていました。 | 
| ③ | 食後はショッピングセンター内を散歩しながら楽しい1日を過ごしました。 | 
|  |  | |
| 集合写真 | センター内をお散歩 | |
|  |  | |
| 回転寿司サイコー | 好物はなんでしょう! | 
| ① | 平成27年8月22日(土)に、ご夫婦二人で活躍している市内在住のボランティア“笑屋(わらいや)”が訪問してくれました。 | 
| ② | ご主人の絶妙なトークとギター演奏による歌、奥様の華麗な創作舞踊を披露してくれました。 | 
| ③ | 名前のとおり、笑うことは長寿の秘訣と楽しいトークに合せ、入所者様もみんな笑い誘われながら楽しい一時を過ごされました。 | 
|  |  | |
| 奥様の踊り | 笑が一番とご夫妻 | 
| ① | 平成27年9月19日(土)に今年100歳を迎えた入所者様のお祝いに龍ケ崎市長が訪問されました。 | 
| ② | 今年は、龍ケ岡では3名の方が100歳となり、市長から表彰状と記念品が手渡されました。 ご家族も同席され、みんなで長寿を祝いました。 《100歳になられた方・・・大竹 正年様、大野 ゆき様、福島 はつ様〉 | 
| ③ | 龍ケ岡には、現在100歳を超えた方が4名いらっしゃいますが、今回3名の方が加わり、7名となりました。これからも、入所者様には元気に長生きしていただきたいと願っています。ちなみに龍ケ岡の入所者の平均年齢は85.5歳となっています。 | 
|  |  | |
| 龍ケ崎市長から表彰状授与 | 福島はつ様とご家族 | |
|  | ||
| 大野ゆき様とご家族 |